





神の島「宮島」で採れた
はちみつが
生姜と山椒に出会いました。
からだにやさしく、美味しい。
あるようで新しい。
そんなはちみつシロップです。

安芸の姫蜜の由来
このシロップの主役である「はちみつ」は
神の国“宮島”で採取された
貴重なはちみつを使用しております。
1年に1度。ミツバチたちが
一生懸命集めてくれたはちみつです。
1匹の女王蜂から生まれたミツバチたちが
はちみつを集めてくれます。
働きバチはすべてメスだということを
ご存じでしょうか?
また、はちみつが採取された宮島には、
3人の女神様が祀られていらっしゃいます。
今回このシロップを作成するにあたり、
いろいろな姫からの
贈り物を使わせていただけることとなりました。
姫たちからの贈り物を
集めて紡いで今回のシロップを作り
安芸の国広島から、頑張っている女性たちを
応援する気持ちを込めて、
安芸の姫蜜という名前をつけました。
安芸の姫蜜に込めた想い
「食卓から笑顔を」という理念のもと料理研究家として活動してきました。食卓に並ぶお料理を作るのに欠かせないのが食材。
近年多くのご縁をいただき、生産者さんの熱い想いやこだわりのつまった食材に触れる機会が増えました。
そこで想いやこだわりを聞くたび、これらを使った加工品を作りたいという思いが強くなり今回、「安芸の姫蜜」の製造に繋がりました。
また、近年のコロナ禍において身体にいいものを取り⼊れて、食生活から改善して体調を整えたいという想いを持っている方が多く
温活、妊活、腸活など、冷えを対策することで体調を改善が期待できる。という情報がおおく広がっています。

身体を温める効果の高い、生姜、山椒をブレンドしたのもそういった身体の中から温めてほしいという想いも込めております。
美味しいのはもちろんですが、その商品をアレンジしてご家庭でもさまざまな美味しいお料理を作れるようなそんな商品です。
はちみつ、生姜、山椒それぞれの食品がもつパワーを存分に生かしていますので、食べておいしい、食べて身体に嬉しいので老若男女楽しんでいただけると思います。
どうやってアレンジしたらいいのかわからない……という方へ、
HPでアレンジレシピも掲載しておりますので、ぜひそちらを参考に様々なアレンジも楽しんでください。

商品について

安芸の姫蜜がうまれるまで
貴重な神の島宮島で採取されたはちみつと福山でとれるこだわりの生姜、こだわりの山椒。
神の島として知られる宮島ですが、世界遺産に指定された原始林を携えた手つかずの自然がいっぱいな島でもあります。島に残る自然の蜜をニホンミツバチが一生懸命集めたのが今回使用する宮島はちみつになります。
島の面積がそれほど広くないため、採取量も限られとても貴重なはちみつになります。

また、採取後、一般的には加熱処理をされることが多いはちみつですが、使用する「宮島はちみつ」は加熱処理を加えず非加熱のまま処理されているため、はちみつ本来の成分がそのまま残っています。
天然のはちみつのいい成分をそのまま摂取することができます。
はちみつと合わせる生姜も福山の「はっとり生姜」を使用。はっとり生姜は自然豊かな福山の蛇園山(じゅえんさん)の麓で育っています。
生姜が育つ上で、最適な気候、土壌、水がそろった最高の環境で育った生姜です。
生姜には体を温める効果があるといわれている「ジンゲロール」や「シネオール」などの香り成分は、消炎、発汗、保湿などの作用があり、発汗を促進し、身体を温めることで冷え性の改善になるといわれています。
山椒の紹介
⽇本で古来から親しまれている⾹⾟料の⼭椒は、爽やかな⾵味と独特の刺激から、お料理に少し加えるだけでも味の引き⽴て役になります。
また、内蔵機能を⾼める。胃腸を健康にする。発汗や代謝を促したり、中枢神経を刺激したりして、⾝体や脳の各機能を活発化させるなど、⾝体に嬉しい効果があります。

安芸の姫蜜 紹介動画
商品紹介

安芸の姫蜜 はちみつ生姜シロップ
宮島の原始林で採取された希少価値のある宮島はちみつと、福山市駅家町で栽培されている歴史あるはっとり生姜を合わせてシロップに仕上げました。そのまま召し上がっていただくのはもちろん、毎日のお料理も簡単にワンランクアップ!美味しくて身体にも嬉しいシロップです。
110g1,620円(税込み)
190g2,592円(税込み)
販売ページはこちら
安芸の姫蜜 はちみつ山椒シロップ
宮島の原生林で採取された希少価値のある宮島はちみつと、国産の山椒の実を組み合わせてシロップに仕上げました。爽やかな山椒の風味がはちみつの風味をより引き立てます。いつものドリンクやお料理にひとさじ加えるだけで、新しい美味しさをお楽しみ頂けます。
105g1,836円(税込み)
180g2,916円(税込み)
販売ページはこちらアレンジレシピ
-
サイダー割(生姜・山椒)
①姫蜜をよく混ぜて、大さじ1程度グラスに入れる。
②炭酸水を注ぐ。(濃さはお好みで加減してください)
-
お湯わり(生姜・山椒)
①姫蜜をよく混ぜて、大さじ1程度グラスに入れる。
②お湯を注ぐ。(濃さはお好みで加減してください)
-
ヨーグルト(生姜・山椒)
①姫蜜をよく混ぜて、ヨーグルトにトッピングする。
☆ホットヨーグルトにしておやすみ前に召し上がるのもオススメです。
-
みたらし団子(生姜・山椒)
材料(団子約18個分)
・白玉粉……120g
・砂糖……10g
・水……90cc〜・醤油……大さじ1
・砂糖……大さじ1
・姫蜜……大さじ2
・水……大さじ4
・片栗粉……小さじ2作り方(団子約18個分)
①ボールに白玉粉と砂糖を入れ、水を少しずつ加えながら練り混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにする。
②生地を18等分にして丸く形を整える。
③鍋に湯を沸かし、②を全て入れ、箸で軽く混ぜながら湯がく。全ての団子が浮き上がってきたらさらに1分湯がいて取り出す。
④鍋にタレの材料を全て入れて火にかけ、とろみがつくまで加熱する。
⑤団子を器に盛ってタレをかける。
☆姫蜜はお好みの味をお使いください。甘しょっぱいタレに生姜や山椒のピリッとした風味がよく合います。
-
焼き芋チーズクリームトッピング(生姜)
材 料
・焼き芋……1本
・クリームチーズ……50g
・生クリーム……100cc
・姫蜜……大さじ1
・ナッツやドライフルーツ……お好みで作り方
①クリームチーズは室温に戻して柔らかくしておく。
②ボールにクリームチーズと姫蜜(生姜)を入れて滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。
③生クリームを2〜3回に分けて加え入れ、その都度よく混ぜる。
④焼き芋に切り込みを入れて、チーズクリームを乗せ、ナッツやドライフルーツをトッピングする。
⑤さらに上から姫蜜をかけても美味しい。
☆チーズクリームを作るかわりに、市販のバニラアイスをトッピングしても美味しいです。
-
トマトマリネ(生姜)
材 料
・ミニトマト……10個
・姫蜜(生姜)……大さじ1作り方
①ミニトマトは湯むきする。
②容器にミニトマトと姫蜜を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で半日ほど味を馴染ませる。
☆ミニトマトから水分が抜けて濃厚な味わいになります。チーズと相性が良いのでピンチョスなどおつまみにするのもオススメです。
-
ハニーアップルブレッド(生姜)
材 料
(パン生地)
・強力粉……130g
・砂糖……15g
・インスタントドライイースト……3g
・卵黄……1個分
・バター(食塩不使用)……30g
・塩……2g
・水……60cc(りんごのコンポート)
・りんご……1個(約200g)
・姫蜜(生姜)……大さじ2
・レモン汁……大さじ1作り方
パン生地
①生地の材料をホームベーカリーに入れて一次発酵まで済ませる。(手捏ねの場合は材料を合わせて滑らかになるまで捏ね、35℃位の温かい場所で2倍の大きさに膨らむまで休ませる)
②生地を6等分に分けて丸め、ラップをかけて10分程度休ませる。
③ブリオッシュ型(マフィン型でも良い)にバター(分量外)を塗る。
④生地を10cm位の円形に手で広げる。型に入れる。
⑤中央のくぼみにりんごのコンポートを入れる。
⑥天板にのせて乾燥しないようにラップをかけて、室温(20〜25度)で30分程度2次発酵する。
⑦190℃に予熱したオーブンで13分焼く。
りんごのコンポート
①りんごは皮をむいて芯を取り、一口大にカットする。
②耐熱ボールに入れて姫蜜とレモン汁を加え混ぜる。
③ラップを軽くかけて、電子レンジ600wで2分加熱して取り出して混ぜる。再度2分加熱して、透明感が出ていればもう一度全体を混ぜ、粗熱が取れるまでそのまま置いておく。加熱が足りない時は30秒ずつ様子を見ながら加熱すると良い。
④パンに乗せるときは汁気を切る。
-
パンナコッタとハニージンジャーゼリー(生姜)
材 料
(パンナコッタ)
・生クリーム……100cc
・牛乳……100cc
・砂糖……15g
・バニラオイル……10滴
・板ゼラチン……3g(ハニージンジャーゼリー)
・水……150cc
・レモン汁……大さじ1
・姫蜜(生姜)……大さじ2
・板ゼラチン……3gお好みのフルーツ
作り方
パンナコッタ
①板ゼラチンはたっぷりの水でふやかしておく。
②粉ゼラチン以外の材料を鍋に入れ、沸騰直前まで温め火を消す。
①板ゼラチンの水気を絞って加え混ぜ溶かし、こしながらボールに移す。
②ボールの底を氷水にあてながら混ぜ、とろみがついたら、フルーツを飾った器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。ハニージンジャーゼリー
①板ゼラチンはたっぷりの水でふやかしておく。
②粉ゼラチン以外の材料を鍋に入れ、60℃まで温め火を消す。
③板ゼラチンの水気を絞って加え混ぜ溶かし、鍋の底を氷水にあてながら混ぜ、とろみがついたらパンナコッタの上にのせ、冷蔵庫で冷やし固める。
-
カルパッチョ(山椒)
材 料
・お好みのお刺身……1パック
・はちみつ(山椒)……小さじ1
・レモン汁……大さじ2
・塩……小さじ1/4
・粗びき黒こしょう……少々
・オリーブ油……大さじ1作り方
①ドレッシングの材料を全て合わせる。姫蜜(山椒はよく混ぜてから計量して下さい)
②器に鯛のお刺身と薬味を並べ、②を回しかける。
-
サラダドレッシング(山椒)
材 料
・姫蜜(山椒)……大さじ2(よく混ぜてから計量して下さい)
・白ワインビネガー……大さじ2
・オリーブ油……大さじ3
・塩……小さじ1/3
・こしょう……少々作り方
①ボールに姫蜜(山椒)と白ワインビネガー、塩を入れてよく混ぜる。
②オリーブ油を少しずつ加えてよく混ぜ、こしょうを加えて味をととのえる。
-
スパイシースペアリブ(山椒)
材 料
・スペアリブ……500g
・塩……小さじ1/3
・片栗粉……大さじ2
・揚げ油……適宜
・みりん……大さじ3
・しょう油……大さじ2
・酒……大さじ1
・姫蜜(山椒)……大さじ1作り方
①スペアリブに塩をふって蒸しておく。(圧力鍋15分or蒸し器50分)
②スペアリブに片栗粉をまぶして、180℃の油で揚げる。
③鍋に調味料をすべて加え煮立たせて、②を入れて絡める。
-
フロランタン(山椒)
材 料
サブレ生地
・バター(食塩不使用)……50g
・粉砂糖……35g
・卵……25g
・薄力粉……90g
・アーモンドパウダー……20gキャラメルアーモンド
・生クリーム……40g
・バター(食塩不使用)……40g
・姫蜜(山椒)……大さじ2
・グラニュー糖……40g
・アーモンドスライス……80g作り方
サブレ生地
①バターを常温に戻して、マヨネーズ状に柔らかく練っておく。
②粉砂糖を加えて混ぜ合わせる。
③卵を2回に分けて加え入れ、その都度よく混ぜ合わせる。
④アーモンドパウダーと薄力粉をふるいながら全量加えて、切り混ぜる。ひとまとめになったら、ラップで包んで冷蔵庫で30分〜休ませる。
⑤生地を18×18cmに伸ばして、クッキングシートを敷いた18cmのスクエア型に入れる。
⑥180℃に予熱したオーブンで13分〜様子を見ながら焼く。
キャラメルアーモンドを作る
①鍋にアーモンドスライス以外の材料を入れ火にかける。沸騰したら中火で2分ほど加熱する。
②アーモンドスライスを加え混ぜる。
組み立て
①焼き上がったサブレの上に、キャラメルアーモンドを流し入れ均等に伸ばす。
②200℃に予熱したオーブンで12分〜焼く(焦具合のお好みで焼き時間は調整してください)
③粗熱が取れたら、カットする。
-
カクテル(山椒)
材料
・氷……適量
・オレンジ……1/4個
・ジン……50ml
・姫蜜(山椒)……小さじ1
・ソーダ……100cc作り方
①オレンジは飾り用に1〜2切れ取り分け、残りは皮をむいて身をほぐす。
②グラスに氷とジン、オレンジ、姫蜜(山椒)を入れ、かき混ぜる。
③ソーダを注いで軽く混ぜる。
会社概要

- 会社名
- 株式会社IRORI
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区五日市4-8-16
- 創業
- 2018年2月
- 代表者
- 高瀬千鶴
- TEL
- 080-5621-0488